2025年2月3日月曜日

「みどりの工作室」2025年2月2日


冷たい雨の振る海上の森、この日は「ロゲイニング」という
大会が開かれていて、10時半過ぎに大勢の人がスタート。
「ロゲイニング」というのは渡された地図を基に、指定された
時間内に各ポイントを回って得点を競うスポーツだそうで、
ここから瀬戸市街を含めて、3時間コースと 5時間コースに
分かれて行われたようです。              

因みに「ロゲイニング」という名称は、オーストラリア発祥で
創始者のの三人の発案者の名前を文字っているのだとか。


この日の材料は 70年生くらいのヒノキと
武田製材さん提供のネムノキ。


初夏にピンクのきれいな花を咲かせるネムノキ、
心材は渋い茶色でなかなかよい材料になりそうです。
こちらウィンザーチェア製作に挑戦です。


アルコールを吹き付けて保管してきたヤマザクラ、
未だ柔らかくて我谷盆を製作中。


左はずぅ~っと掘り続けてきた大きなボウル。
右は冷凍庫で保管しながら削り続けてきたスープカップ。
そのエネルギーと根気には脱帽です。
お二人ともどこで終わらせるかをちょっと気にしてました。




先月組み立て始めたクワの木のラダーバックチェア。
この日加藤慎輔さんのアドバイスを受けながら、
細いい草縄で座面を編み込んで完成しました。

---------------------------------------------------------
参加申し込みはこちらからどうぞ。




 

0 件のコメント:

コメントを投稿